ダイビングを楽しむ上で必ず必要になるスキルの一つが「マスククリア」です。これが出来ないと快適にダイビングが出来ないのに加えトラブルの元にもなるのでしっかり身に付けましょう。
マスクの種類
マスクには「一眼タイプ」と「二眼タイプ」があります。一眼タイプは視野が広いのが特徴ですが、デメリットとして度付きレンズが使用できないので、目があまり良くない方は使用できません。これと比べ二眼タイプのマスクは度付きレンズが使えるのに加え内容量が少ないのでビギナーにはオススメです。
また、マスク選びのポイントは自分の顔に合っているかを購入時にしっかりチェックする事が重要です。
マスクが顔に合っていいない場合、隙間から水が入ってきてしまします。こんなマスクだとマスククリアを頻繁にする必要がありますので大変ですね。

マスククリアの方法
マスクに水が入ってしまったらマスククリアをします。その方法をここで説明します。
● マスクの上部を片手で軽く抑え押さえながら上を向きます。
● 上を向いたらハミングするような要領で「ん~」と言いながら鼻から息を数秒間出します。
● 鼻から息を出すことでマスク内の圧力を上げ、マスクに入った水をマスクの下から出します。
● この手順で行えば通常はマスククリア完了です。
それでもマスクに水が残っている場合や再度水が入ってきてしまう場合は繰り返し行ってください。
ただ頻繁に水が入ってくる場合は、マスクと顔の間になにか(髪の毛など)挟まっていたり、マスクのサイズが合っていないなど根本的な問題もありますので、この場合は再チェックを行ってください。
マスククリアで快適ダイビング
ライセンス取得者でもマスククリアが苦手な方はちらほらいます。
これが出来ると出来ないとではダイビングの楽しみが何倍も違いますので、練習して簡単にマスククリアが出来る様にしましょう。
最近のコメント